新居のダイニングの床に、傷汚れ防止対策としてダイニング専用マットを敷きました。
新居の床に傷つけたくないのと、食べくずの掃除を簡単にするために購入したわけですが、これが大正解。子どもがオモチャをカツカツ当てても「傷がつく~」とヒヤヒヤすることもなく、大判なおかげで食べこぼしも汚れもサッと拭けます。
このマットについては上の記事でも紹介していますが、この記事ではもう少し詳しくレビューしてみたいと思います。床の傷汚れが心配な人、何かでカバーしたいんだけどこの透明マットはどうなの?と迷っている人の参考になれば幸いです。
個人的には今すぐ取り入れて欲しいマットです。女性一人でも簡単に敷くことができますよ。
Contents
北欧柄?木目調?私が購入を決めたダイニング下マット
ダイニングマットを探すと、柄あり・なしそれぞれいろいろな商品があります。オシャレな柄入りだったり、フローリングのような木目が入っていたり。
そんな中で私が購入したのがこのダイニングマット:
まず重要な条件が、
①インテリアを邪魔しない透明(クリア)マットであること、
②ダイニングエリアを広く覆える大判であること。
そして他にも気に入ったポイントが以下:
- 表面がエンボス加工で拭きやすい&さらっとしている。光の反射も抑える
- 裏面がフラットでずれにくい
- 床暖房対応
- 楽天の口コミが良い
楽天で購入したダイニングマットを一人で敷いてみた
実際に敷くのは私一人で簡単にできました。
配送は縦長に巻いた状態で届きます。私が購入したのはダイニングエリアをほぼカバーする240cm×180cm。巻いてあっても大人の身長くらいの長さ。ちょっとびっくりします(重さも6.7kgとそれなりにずっしり)。「なんか大きなもの買ってしまった…」と早くも失敗した気にもなりました。
敷く作業は10分程度、掃除して敷くだけです。具体的には
- ダイニングセットをどける。床に傷をつけないように!2人で作業すると安心
- 子どもたちを夫に連れ出してもらうw
- 床をきれい掃除。クイックルのドライシート→ウェットシート→乾燥
- マットを敷く
マットには表と裏があり、エンボス加工でボコボコしているのが表。裏はフラットで床になじみやすくずれにくくなっています。敷く作業は一瞬。
敷いた直後:なみなみの巻きグセ…これ大丈夫?
敷いた直後、「あ~やっぱり失敗した~」と思ってしまいました。筒状にロールされていた巻きグセと跡がついています。
このうねり、ずっと消えなかったらかっこ悪すぎる…。「1週間ほどで平らになります」という記載を見ましたが…本当に~?信じていいの!?と疑念でいっぱい。
次の日:床暖房のおかげでピッタリ平らに
しかし翌日アッサリ解決。朝起きてみるともうピッタリしています!良かった~~~!
どうやら、朝6~8時で予約してあった床暖房のおかげで温められたことにより、早く床になじんだようでした。
しかしながら、ダイニングテーブルの脚で押さえてしまっている部分が一部波打ったままに。そこでテーブルをもう一度どけて再度床暖房で加熱、無事全面を平らにすることができました。
使用感をレポート。透明大判ダイニングマットは目立たずに生活の利便性を向上させるナイスアイテム
厚みが1.5mmとしっかりありエンボス加工もあるため透明感は下がるものの、下のフローリングはちゃんと見え、思った以上に違和感がありません。こんな感じ↓。べたつきもなく快適。
光が当たるところのツヤ感もご確認ください。つやつやピカピカというより鈍い反射にとどめてくれます。
生活もこんなふうに快適になりました:
- 大判のおかげで食べこぼしもマットの範囲に収まる
- 食べかすがフローリングの溝に入る心配がない
- 水に弱いフローリングと違いしっかり水ぶきできる
- 安心感のある厚み(1.5mm)で椅子も気にせず引ける
- マットの下に入ったゴミが見える
最後の「マット下のゴミが見える」は実際に使ってみて気づいた点。ゴミが見えるっていいポイントなのか?と思うかも知れませんが、見えるからこそゴミに気付けるんです。カーペットとかジョイントマットの下ってたまにめくると予想以上にゴミだらけですから。
まとめ:床の傷を心配して生活するなら透明マットを敷いてみて。床の大面積をカバーする大判は試す価値あり
ダイニングエリアの汚れ・傷防止と掃除しやすさのために敷いたダイニングマットのレビューを紹介しました。
子育て家庭で床の傷を心配する人は、ぜひ使用を検討してみてください。フローリングの見た目をあまり邪魔せずに床を保護できて安心感があります。傷つきの心配も減らせるので子どもへの小言も減らせるかもしれません。
サイズはここで紹介した240cm×180cmの他にも、190cm×150cmや、キッチンマットとして270cm×60cmなど種類があります。ダイニングエリアで使用するならやっぱり大判がおすすめですね。